top of page

About Us

みらいくらぶの特徴

 

・自然体験で五感をつかった遊びをおこいます。発達育成を考え取り入れています。言葉によるコミュニケーション、生活スキルの向上等を個別に支援計画を作成していきます。

・野外・室内それぞれプログラムがありますが、児童自身に考えてもらいながら一緒に進めていきます。児童指導員・保育士との関わり、児童達の関わりを個々の特徴や特性を考慮して支援していきます。

・不定期ですがアウトドアプログラムとしてキャンプ場や河原でBBQ、季節料理を作って食べたりしながら過ごします。※感染症対策で実施を控えるときがあります。

・所属する教育機関との連携をしています。学校での課題と放課後での課題を共有しながら進めていきます。

・必要に応じて児童相談所や行政窓口との連携もおこなっております。

・おやつはできるだけ手作りしています。児童と一緒に調理することもあります。※新型肺炎の状況次第で取り止めます。

・児童と保護者様には、療育上の支援相談、課題に応じてカウンセリングをおこなっております。

・友だち同士で遊べるようにグループワークをおこなっています。通所時間中に常時支援員とマンツーマンが必要な児童に関しては

計画相談事業所と相談しアセスメント、モニタリングにて課題設定を勘案していきます。

※既に受け入れている児童数の関係や支援体制の如何によってはお断りさせていただく場合もありますのでご了承ください。

・送迎は自立を妨げるようであれば行いません。近隣小学校から徒歩で通所できるようにご家庭と協力しながらできるようになった児童もいます。休業日は公共交通機関を利用して通所している児童もいます。

​みらいくらぶ合同会社は2024年9月30日に設立しました。

 


 

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

Follow Us
  • Facebook Black Round
bottom of page